無念。民法改正、今国会見送り。

今国会で成立が予定していた民法(債権関係)の改正案は、 未だ審議入りしていない状況にあり、 会期が残り1か月となるなか、 自民・公明両党は今の国会での成立を見送る方針を固めたようです。 安全保障関連法案の成立を最優先にするためだそう。 社会経済…

福岡・仙台・札幌

福岡・仙台・札幌の分析会にご参加下さった皆様、 ありがとうございました!! 次の一歩を何処へ向けるべきか、 その後、自分自身での分析は出来ましたでしょうか? 法律家を目指した瞬間、一生勉強!がついてきます。 どちらへ転んでも、質の高い勉強ができ…

分析会に来て下さい

司法書士試験からもうすぐ1週間。まだまだ疲れの抜けない状態かとは思いますが、 次の1歩を正しい方向へ踏み出せるよう、 分析会に足を運んで下さい。 私が担当するのは、 東京校 7月11日(土曜日) 15時〜 夏以降の書式対策について 福岡 7月12日…

平成27年度司法書士試験を終えて

平成27年度司法書士試験を終えて 本試験、お疲れさまでした。 今年の関東圏はあいにくの雨。 会場に辿りつくだけでエネルギーを消費する中、 過酷な1日をギリギリの状態でしのいだ、 といった感じになったのではないでしょうか。 出だし好調も、後半戦苦…

明日最高の集中で挑むために。今日の意識。

明日、最高の集中で挑むために。 ・今日、知識の詰め込みに偏り過ぎないよう注意する。 明日は知識を使って、“考えなければならない”ので、 知識の詰め込みに偏り過ぎて頭が固まらないよう、問題を解くことも忘れない。 ・新しいことは何もしない。これまで…

認定考査おつかれさまでした!

平成27年度認定考査を受験された皆様、お疲れさまでした! 「賃貸借」でしたね。 すでに3回出題されている頻出分野(3、5、10回に出題あり) でしたから、落ち着いて問題を解けたかと思います。 小問⑸は難しかったと思いますが、 第2問、第3問も基…

配偶者の法定相続分が変わるかもしれない

具体的に「民法(相続関係)部会」が設置されたようです。 (法務省http://www.moj.go.jp/housei/houseishingikai/housei02_00294.html) ①被相続人の配偶者の居住権保護 ②配偶者の貢献に応じた遺産分割の実現 ③寄与分制度の見直し ④遺留分制度の見直し これ…

立法は妥協

昨日(平成27年3月31日)、民法改正案が閣議決定され国会提出されました。 法務省HPには「民法の一部を改正する法律案」が掲載されています。 法律案の提出理由をみて驚きました。 諮問第88号を受けて正式に法改正へと動き出した訳ですが、 結局のと…

諮問第100号と「民法(相続関係)部会」

諮問第100号と「民法(相続関係)部会」 法務大臣から新たに 「民法(相続関係)の改正について(諮問第100号)」 が発せられました。 諮問第100号 高齢化社会の進展や家族の在り方に関する国民意識の変化等の社会情勢に鑑み,配偶者の死亡により残…

平成27年2月19日民法改正の審議状況について

平成27年2月19日民法改正の審議状況について 御存知のとおり、 民法の大改正に向けた議論が法務省でなされていますが、 「民法(債権関係)の改正に関する要綱案(案)」が 法務省から発表されました。 (法務省HP http://www.moj.go.jp/content/0011…

民法改正に関する研修のご案内(会員向け)

通常国会が、1月26日に召集されることになりました。 会期は、6月24日までの150日間です。 この期間内に、民法(債権関係)の改正に関する法案が提出され、 成立する見通しです。 現在、法制審議会民法(債権関係)部会では、 1月20日(第98回…

2015年も!

新年明けましておめでとうございます。 もう5日となってしまいました。今日から仕事という人も多いかと思います。年末、お正月と、なかなか思っていたとおり勉強が捗らなかった という受験生もいると思いますが、 過ぎてしまった事は仕方ありません。 今日…

パステルカラー

この綺麗なパステルカラー、 一体なんだと思います? 実は「かまぼこ」なんですよ〜 驚き!! 小田原は鈴廣さんのものです。 味も、んまいっ!

命の吹き込まれた言葉

今年の合格祝賀会で、 蛭町講師が朗読された「医学を選んだ君に問う」が、 胸に突き刺さって早1月。 前金沢大学医学部附属病院長の河崎一夫先生が、 医学生へ向けて書かれた言葉が、 法律家にも「耳に痛すぎる」、 ということで紹介されたものだったのです…

花より…

太陽の光を浴びたイチョウの黄色ってキレイですよね。 でも楽しみはそれだけでなく、 美味しいのも魅力。 今宵は炒った銀杏で一杯。 (ちょっと火にかけ過ぎました 汗) 散らかるのでした。

季節ものを

季節ものを食べるということは、 大切にしなければならない生活の基本のように思います。 昔の人は自然とやっていたことだけど、 今を生きる人は意識しないとそれができない。 田舎から届いた大根。 とりあえずふろふき大根で。 祖父の存在は本当にありがた…

秋になったら

秋になったらりんごパイ。 結構毎年つくってます。 パイが柔らかくなりすぎて上手く包めなかった 汗

第14回司法書士特別研修について

第14回司法書士特別研修について 平成27年1月24日(土)から同年3月1日(日)まで 第14回司法書士特別研修が行われます。 明日、10月14日(火)より募集要項の配布が始まります。 郵便により募集要項を請求する場合には、 封筒の表に「特別研…

夢へと続く道

迷わず行けよ、行けばわかる 私がまだ受験時代だった頃、 小山講師に何度となく言われた言葉。 自分の可能性を信じ、 努力を重ねるほどに現実が見え、 時に苦しくなるのが人生。 それでも、 夢へと続く道。 その過程に自分は居るんだという事実すら、 信じら…

地道

人間はなあ、額に汗して、 油にまみれて働かにゃあ、いけないんだよ。 これはフーテンの寅さんが発した、私が好きなセリフです。 妹さくらの 「地道に働くってことは尊いことなのよ」 という言葉を受けて、寅さんがこころ改めて 真面目に働くというストーリ…

記念樹

記念樹二十歳の記念に、皆さんはなにかしましたか? 私は、記念樹を植えました。 福島に住む叔母の家の裏庭に、 くりの木を植えたんです。 「ももくり3年」なんていいますけど、 植えてから10年、今では山ほど栗がなっています。 今年は叔母が、その栗を…

収穫

庭にプランターを置いて、野菜を育てています。 今年は ・ししとう ・いんげん ・バジル ・しそ を植えました。 ちいさなプランターにしては豊作 笑 嬉しいものです。 来年は何を植えようかな。 坂本龍治

でました!!

民法(債権関係)部会第96回会議において決定された 「民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案」の資料がようやくでました!! 法務省HPhttp://www.moj.go.jp/content/001127038.pdf これで大よそ、民法の改正内容は固まった、といえます。 ただ、ここ…

民法改正の審議状況

民法改正の審議状況御存知のとおり、 民法の大改正に向けた議論が法務省でなされていますが、 「民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案(案)」が 法務省から発表されました。 (法務省HP http://www.moj.go.jp/content/000126619.pdf) 当初の予定では…

平成26年司法書士試験を終えて〜記述式を中心に〜

平成26年司法書士試験を終えて〜記述式を中心に〜 本試験、お疲れさまでした。 今年も暑かったですね。 試験を終えて、クッタクタになった事でしょう。 簡単にですが、現時点における書式問題に対する 私の感想をコメントさせて頂きます。 以下のコメント…

試験前日。

長い 長い 道のりだったと思います。 難関な試験と知りながら、 一歩踏み出し、 ここまで歩き続けてきた受験生は、 本当に勇敢です。 それなのに、 ここまで頑張ってきた自分を、 否定したくなるほどのプレッシャーや不安を 感じている方もいるでしょう。 し…

民事法研究会『市民と法』 No.87に載りました

民事法研究会『市民と法』 No.87に載りました。 テーマは「孤独死」。 これから確実に増えていきます。 司法書士に寄せられる相談の機会も増えるでしょう。 この問題について司法書士が正しい法的アドバイスが出来るように、 との思いで書きました。 実…

東京司法書士会の雑誌『ファーロ』に載りました

東京司法書士会の雑誌『ファーロ』の2014年春号に載りました。 http://www.tokyokai.jp/doc/faro/2014_spring.pdf 法律は関係のない記事ですが 笑 ちょっと休憩。なんてときに覗いてみて下さい。 13ページです。 そのほかのページも面白いので、是非!…

認定考査まで残り2週間

認定考査まで残り2週間を切りました! 勉強、してますか?!! 研修、就職、実務の勉強。。。 やれない理由はいくらでもあるでしょうね 苦笑 受験時代とは環境が大きく変わって、勉強の頭に切り替えるだけ一苦労でしょう。 だけど試験はまってはくれません…

「会社法の一部を改正する法律」は今年の試験に出るか

昨年の11月29日に臨時国会(第185回国会)に提出され、 今年の通常国会(第186回国会)で審議が継続している 「会社法の一部を改正する法律案」ですが、 司法書士試験との関係でいえば、今年の試験には影響しません。 平成22年2月24日に、千…