2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

認定考査対策を考える

司法書士が簡裁業務を行うようになって約8年が経過しました。 弁護士の先生方には、 司法書士が簡裁業務を行うという認識を 当たり前のように持って貰えているのか、 最近の民事訴訟関係の本では、 「弁護士」と並んで「司法書士」「認定司法書士」 という…

司法書士の仕事のやりがいを感じた日

個人のお客様から依頼を受けることの多い 司法書士事務所というのは、 甘いものが絶えなかったりします。 事件が終わるときに、 菓子折りを持って来て下さる方が多いからです。 最近では、 事件終了後に ビール1ケースと、 シュークリームを20個以上も持…

民法改正と司法書士試験 補足

「このたびの契約法の改正作業について、 法務省がその必要性を含め検討に着手したと 報ぜられたのが二〇〇六年のはじめです。 この頃から法務省内部での検討が始まりました。」「仮に契約法改正の作業が今後順調に進んだとしても、 まだ何年もかかります。…

民法改正と司法書士試験

民法改正と司法書士試験 民法改正はいつになる? 受験生の重大な関心事ですよね〜 昨日、法務省民事局の 筒井健夫参事官の話を聞いてきました。 法制審議会 民法(債権関係)部会の幹事を務めている方です。 民法(債権法)改正検討委員会でも 各機関の委員…

「分解」と「結合」

「分解」と「結合」 法律の文章は ただツラ〜っと読まずに、 一言ひと言を大切にしながら読む、 と何度も記事で書いてきましたが、 イマイチわからなかった人のために! もう少し詳細に言葉にしてみます。 そうするとこうです。 文書を読解できるようにする…

9790日→9791日→9792日。。。

9790日→9791日→9792日。。。 今日眠ったら、 明日になってて、 明日眠ったら、 明後日になってる。 当たり前のことだけど、 時間は過ぎる一方で、 巻き戻す事が決して出来ない。 思い回す事は出来るけど、 巻き戻す事は出来ないのです。 訴求的無効? それは…

機械工場のような音

坂本事務所では オンライン申請と紙申請とを だいたい半々でやっています。 理由としては、 前にも記事で書きましたが、 2刀流、どちらも使えた方が 場合に応じて柔軟に対応できるから、 というのが1点。 そして、100%オンラインにしない 最大の理由は…

勉強のアスリート

勉強のアスリート 合格する最後の一年。 それまでと何が変わったか。 小さな違いはたくさんあれど、 根本的に一番変わったのは、 意識です。 意識の持ち方が変わったことによって 集中力や勉強の質が変わっていきました。 合格する1年、 自分自身の事を ど…

いま、すべきこと (つづき)

いま、すべきこと 再スタートをきるためにやるべきこと。 1番大切なのは、 気持ちの切り替えです。 凹んだまま、 いや〜な気持ちのまま、 なんとな〜〜く学習を始める。 コレはかなりヤバイです。 なんとな〜く向かった机で 最高の集中力が発揮できるわけも…

いま、すべきこと

いま、すべきこと。 筆記試験に合格された方は。 口述試験に向けて 基本的なことを復習してください。 口述試験も試験である以上、 不合格の可能性がゼロではないことを 忘れないで下さい。 口述模試も、是非利用して頂ければと思います。 もちろん無料です…