記述式の学習プロセス Vol.11 ミスを無くす“しくみ”を作る

ミスを無くす“しくみ”を作る



そして、“しくみ作り”は、
1時間で1問を解く練習をする中で
構築していくのが理想です。



例えば20分で、答案構成と、
簡略な答案(頭文字のみ書き起こす等)を
作る学習の中で構築した仕組みが、
1時間かけて解く際にいきるとは
限らないからです。



また、20分で解く際は何の仕組みが無くとも
答案に反映されるのに、
60分かけて解く際は仕組み無くして
答案に反映されないこともあるでしょう。



やはり、20分で解くのと、
60分かけて解くのでは、
生じるタイムラグが違うからです。
また、頭の中での思考量が違うこと、
手を動かす作業量が違うこと
も要因のひとつ
でしょう。



20分で解くのと
60分かけて解くのとでは
どうしてもギャップがある
わけです。



ですから“しくみ作り”は、
1時間で1問を解く練習の中で
構築していくのが理想なのです。



つづく