講師としての営み〜感覚の言語化〜

感覚の言語化










「好き」






の感情を
言葉にして伝えることが難しいように、






「しんどい」





の感情を
言葉にして伝えることも難しい。






「感情」を言葉にして表わすのは、
中中どうして難しいものです。



多くの人が不得手とするところではないでしょうか。







それと同じように、
「感覚」を言語化することもまた難しい。







私たちは、
言語を基準に生活を送っているようで、
実は多分に「感覚」だけで処理していることが
多くあるように思います。





それは、勉強や試験においても同じことです。





たとえば、
スケジュール帳を付けずに、
感覚だけでスケジュールを
組み立てている人も居るでしょ?






そこでは、
必ずしも言語として認識し、
「○○をやろう!」
と発想しているわけではありません。











文章を読解するコツ、
記憶するコツ、
弱点をなくすコツ、
集中力を引き出すコツ、
モチベーションを維持するコツ、




問題を解くときの手順、
問題を解くときの思考回路、




これらは、
実際に勉強をする中で、
或いは問題を解く中で、
必ずしも言語として認識する必要はなく、
「感覚」として体が知っていれば、
それで十分対応することができます。




しかし、
私たち講師は、
受講してくれる人すべてに、





誤解なくその「感覚」を伝え、
身につけてもらうため、
自分の「感覚」を言語化することに日々努めています。






これが時に、
なかなか骨の折れる作業となるのですが、





「先生の方法論、役に立ちました!」





なんてことを言われると、
本当にうれしく、
講師をやってて良かったなぁ〜





なんて思います。













どんな恋の悩みにも答えられる恋愛マスターには
どうもなれそうにありませんが 笑





どんな勉強の悩みにも答えられる
勉強マスターになれるよう、
日々「感覚」の言語化をし続けようと思います。






坂本龍治